【面接・模擬授業必須】笑顔を作る方法
今回はいつでも全開の笑顔を出せるような「笑顔の作る方法」をご紹介します。
【面接・模擬授業必須】笑顔の作り方
ずっと眉にしわが寄ってムスッとしている人と、ずっと朗らかなにこにこ笑顔をしている人、どちらの人と一緒に働きたいですか?
これは後者だという人が多いかと思います。
教員採用試験は、試験官が「この人と一緒に働きたい」と思った人を合格させる試験ですから、面接や模擬授業においても当然笑顔は「必須項目」になってきます。
しかし、この「笑顔」。やはり練習しないことには身に付きません。
今回はいつでも全開の笑顔を出せるような「笑顔の作る方法」をご紹介します
1 鏡を見たら「笑顔チェック」をするクセをつける
鏡を通して、一人で自分の顔を見るタイミングがあると思います。
顔を洗う時、電車の窓に映ったとき、運転中のミラーを見た時など様々ありますが、
そうした時に
「笑顔チェック」をするクセ
をつけましょう。
鏡が目に入ったら、自分の思う全力の笑顔を作ります。これを毎日繰り返すだけで、顔の筋肉がほぐれ、いつでも瞬間的に全力の笑顔が出せるようになっていきます。
2 笑顔トレーニング
「笑顔 練習」でネット検索をするとたくさんの練習方法がヒットしました。
その中でも、手軽にできる練習法を紹介します。
(1)自然な笑顔を作る練習法
〈方法〉
①「イーーー」と声を出しながら、「150%」の笑顔を10秒キープ
②息を吐いて、顔全体の力を抜く
③次は「100%」の笑顔を作って、「イーーー」と声を出して3秒キープ。
ポイントは、③の時点の笑顔が日常の表情になるよう、練習を繰り返していくことです。
(2)割りばしトレーニング
〈方法〉
①割り箸を横にしてくわえ、しっかりとかみしめた状態で30秒キープ。
②割り箸をくわえたまま、口角を上げ、目元も笑顔になるようにして10秒キープ。
以上が手軽にできる笑顔トレーニングになります。
1日1回、寝る前や、起きてすぐなど、継続的に続けるようにしていきましょう。
5分程度で済みますから、ちょっとした隙間時間にも練習できますね。
参考:元アナウンサーが教える。自然な笑顔の作り方と練習法
https://woman.mynavi.jp/article/141231-39/
3 アプリを活用する
「スマトレ」というスマートフォンアプリをご存知でしょうか。
この「スマトレ」は、笑顔を採点できるトレーニングアプリです。
最初に真顔の状態で「START」を押します。すると、そこから笑顔の採点が始まります。
「スマトレ」の評価基準は以下のものです。
目元がゆるんでいる
口角(表情筋)が上がっている
上の歯が軽く見えている
筆者も一度試してみましたが、100点の笑顔を保ち続けるのは、かなりきつかったです(笑)
こうしたアプリを活用することで、自分の中で「100点の笑顔の基準」が生まれますよね。このような形でAIに計測してもらって笑顔の練習をするのも、手段の一つではないでしょうか。
参考:新・笑顔習慣アプリ!スマトレって何?
https://j-egao.net/sumatore-syoukai/
4 まとめ
子どもたち、職場の人、家族、そうした人の前でいつも「にこにこ笑顔」でいられる人はとても魅力的です。
さらに言えば、苦しい時こそ「笑顔」でいられる人がいるだけで励みになることもありますよね。
教採の面接や模擬授業ではそうした点を試されているのです。
ぜひ笑顔練習をして全力の笑顔で試験当日を迎えられるようにしましょう!
2023年教採の合格を目指す
すべての皆様へ
コメント
この記事へのコメントはありません。
この記事へのトラックバックはありません。